鶴見区地域包括支援センターの介護支援専門員(ケアマネージャー)、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の求人 (大阪市鶴見区・常勤)・
<原則土曜日・日曜日・祝日休み>地域包括支援センターにて認知症総合支援のお仕事です@大阪市鶴見区
募集内容
求人問い合わせ番号 :
最終更新日 : 2025/02/18
給与
<医療職>
【月給】284,600円
基本給 284,600円
※面接後決定、経験前職等考慮あり
<福祉職>
【月給】254,600円
基本給 254,600円
※面接後決定、経験前職等考慮あり
【賞与】年1回、0.60ヶ月分(前年度実績)
待遇・福利厚生
社会保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
通勤手当
月上限55,000円
交通機関を利用の場合6ヶ月分の定期代で支給
(自転車通勤の場合は、自転車通勤手当あり)
定年
定年制なし
業務内容
地域包括支援センターにおける認知症総合支援事業業務
・複数の専門職で認知症の方やその家族に対し、初期の支援を包括的、集中的に行う。
・若年性認知症の方や支援困難事例への対応、地域の認知症対応力向上に資する業務
・認知症施策推進に関する業務 など
【応募条件】
社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、保健師、看護師、准看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士
パソコン(ワード、エクセル等)基本操作が可能な方
自転車に乗れる方
募集資格・募集職種
雇用形態
常勤 日勤のみ
勤務時間
09:00-17:30
10:30-19:00
休憩時間 45分
休日・休暇
【休日】日曜日・祝日固定休み、週休2日制、年間休日122日
※月1回程度土曜日出勤あり
【休暇】年末年始休暇12/29-1/3、有給休暇(2ヶ月経過後15日付与)
雇用期間
雇用期間の定め あり
期間:2025年3月1日-2025年3月31日
更新の有無:あり(条件付きで更新あり)
更新の判断基準:勤務実績を勘案
更新の上限(通算期間または回数):
試用期間あり
期間:3ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
職場情報
駅orバス停近い
法人名
社会福祉法人大阪市鶴見区社会福祉協議会
事業所名
鶴見区地域包括支援センター
勤務地
538-0051 大阪府大阪市鶴見区諸口5-浜6-12 [地図]
最寄交通機関
地下鉄長堀鶴見緑地線 横堤駅から徒歩15分
キャリアパートナーのおすすめコメント
地域包括支援センターでの認知症総合支援事業業務
・原則土曜日/日曜日/祝日休み※月1回程度土曜日勤務あり
・入職時期応相談
・相談業務経験がある方歓迎