ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は岡山県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!
※最新情報は必ず自治体公式ホームページをご確認ください。
目次
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ
【令和5年度】岡山県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表
令和5年度の研修概要はこちらです。
更新日:2023年07月25日
研修名 | 主催元 | 申し込み時期 | 研修時期 |
---|---|---|---|
実務研修 | 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 | 12月 | 1月~5月 |
専門研修課程Ⅰ | 一般財団法人岡山県介護支援専門員協会 | 3月 | 5月~7月 |
専門研修課程Ⅱ | 一般財団法人岡山県介護支援専門員協会 | 3月 | 7月~9月 |
更新(就業者向け)研修 | 一般財団法人岡山県介護支援専門員協会 | 3月 | 5月~9月 |
更新研修(実務未経験者) ※令和4年度情報です | 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 | 11月 | 1月~3月 |
再研修 ※令和4年度情報です | 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 | 11月 | 1月~3月 |
主任介護支援専門員研修 | 一般財団法人岡山県介護支援専門員協会 | 10月 | 11月~翌2月 |
主任介護支援専門員更新研修 | 一般財団法人岡山県介護支援専門員協会 | 8月 | 9月~11月 |
出典:岡山県HP
社会福祉法人岡山県社会福祉協議会
一般財団法人岡山県介護支援専門員協会
※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※更新研修は1回目更新の方向けの詳細になります。2回目以降の更新の方は各主催元HPをご確認ください。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)【令和5年度】岡山県のケアマネジャー「実務研修」について
岡山県のケアマネ実務研修の概要
更新日:2023年12月04日
対象者 | 介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方 |
---|---|
実施主体 | 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 |
研修申込 | 合格者のみに開示 |
研修日程 | 合格者のみに開示 |
研修内容 | 合格者のみに開示 |
実務研修受講料 | 合格者のみに開示 |
岡山県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?
岡山県のケアマネ実務研修日程は試験合格者へ詳細な内容が周知されるスタイルをとっているため、主催元や県のHPで把握することができません。
岡山県のHPでは、おおよその研修期間として例年1月~5月頃と記載はありますが具体的な講義内容と日時については試験合格後に送られてくる主催元からの詳細案内を見て確認するようにしましょう。
岡山県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?
岡山県のケアマネ実務研修スタイルは試験合格者へ詳細な内容が周知されるスタイルをとっているため主催元や県のHPで把握することができません。
詳細が気になる方は県または主催元のHPよりお問い合わせ先を確認して問い合わせましょう。
【令和6年度】岡山県のケアマネジャー「更新研修」について
岡山県のケアマネジャー専門研修課程I・IIの概要
専門研修課程I | 専門研修課程II | |
---|---|---|
受講要件 | 現に介護支援専門員としての実務に従事している者であって、介護支援専門員登録後 の実務経験が通算して6か月以上のもの。 ただし、前回更新時に専門研修課程Ⅱ又は更新 (就業者向け)研修を修了した者は受講不要とする。 | 現に介護支援専門員としての実務に従事している者であって、介護支援専門員登録後 の実務経験が通算して3年以上で専門研修課程Ⅰ又は更新(就業者向け)研修を修了しているもの。 前回更新時に更新研修(未経験者向け)又は再研修の修了をもって介護支援専門員証 の更新をした場合、専門研修課程Ⅱを受講するためには再度専門研修課程Ⅰを修了する必要がある。 |
実施主体 | 主催:岡山県(研修実施機関 一般社団法人岡山県介護支援専門員協会) | |
申込期間 | 令和6年3月 | |
研修期間 | 令和6年5月〜7月 8日間(56時間) | 令和6年7月〜9月 5日間(32時間) |
研修目的 | 介護支援専門員として実務に従事している者が、介護支援専門員証の有効期間(5年間)を更新するにあたって、経験年数に応じた研修課程(専門研修課程Ⅰ及びⅡ又は更新(就業者向け)研修)を履修することにより、専門職としての能力の保持・向上を図ることを目的とする。 | |
研修日程 | 1日目:令和6年5月30日(オンライン) 2日目: 6月7日(オンライン) 3日目:①6月18日、②6月20日 4日目:①6月19日、②6月21日 5日目:①7月4日、②7月10日 6日目:①7月5日、②7月11日 7日目:①7月17日、②7月25日 8日目:①7月18日、②7月26日 | 1日目A:令和6年7月28日(オンライン) 1日目B: 7月29日(オンライン) 2日目:①7月31日、②8月3日、③8月7日、④8月20日、⑤8月22日 3日目:①8月1日、②8月4日、③8月8日、④8月21日、⑤8月23日 4日目:①8月27日、②9月14日、③9月4日、④9月12日、⑤9月18日 5日目:①8月28日、②9月15日、③9月5日、④9月13日、⑤9月19日 |
研修内容 | ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状 ・対人個別援助技術及び地域援助技術 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解 ・ケアマネジメントの実践における倫理 ・生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践 ・ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定 ・生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント ・脳血管疾患のある方のケアマネジメント ・認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント ・大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント ・心疾患のある方のケアマネジメント ・誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント ・看取り等における看護サービスの活用に関する事例 ・家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント ・個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習 ・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り | ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 ・ケアマネジメントの実践における倫理 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解 ・生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント ・脳血管疾患のある方のケアマネジメント ・認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント ・大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント ・心疾患のある方のケアマネジメント ・家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント ・誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント ・看取り等における看護サービスの活用に関する事例 |
受講費用 | 21.900円 別途3.960円(税込)のテキスト代 | 12.500円 |
出典元:岡山県HP
課程Iの第1日目及び第2日目、課程IIの第1日目(講義科目)は、オンライン (Zoom)での実施になります。
事前に通信環境を整えておきましょう!
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)岡山県のケアマネジャー更新研修(就業者向け)の概要
更新研修課程I | 更新研修課程II | |
---|---|---|
受講要件 | 現に介護支援専門員の実務に従事している者、又は現に介護支援専門員の実務に従事していないが介護支援専門員証の有効期間内に従事した経験がある者であって、次のいずれかに該当するもののうち、令和5年度までに更新に必要な専門研修の全課程を修了していない者。 ただし、これまでに専門研修課程Ⅰを修了している者は、更新(就業者向け) 研修のうち専門研修課程Ⅱのみ受講すればよいものとする。 1.岡山県で介護支援専門員証の交付を受けた者のうち、令和7年(2025年)11月30日までに介護支援専門員証の有効期間が満了する者 2.他の都道府県で介護支援専門員証の交付を受け、受講地変更の手続きにより受講を認められた者であって、令和7年(2025年)11月30日までに介護支援専門員証の有効期間が満了する者 | |
実施主体 | 岡山県(研修実施機関 一般社団法人岡山県介護支援専門員協会) | |
申込期間 | 令和6年3月 | |
研修期間 | 13日間(88時間)令和6年5月〜9月 | |
研修目的 | 介護支援専門員として実務に従事している者が、介護支援専門員証の有効期間(5年間)を更新するにあたって、経験年数に応じた研修課程(専門研修課程Ⅰ及びⅡ又は更新(就業者向け)研修)を履修することにより、専門職としての能力の保持・向上を図ることを目的とする。 | |
研修日程 | 1日目:令和6年5月30日(オンライン) 2日目: 6月7日(オンライン) 3日目:①6月18日、②6月20日 4日目:①6月19日、②6月21日 5日目:①7月4日、②7月10日 6日目:①7月5日、②7月11日 7日目:①7月17日、②7月25日 8日目:①7月18日、②7月26日 | 1日目A:令和6年7月28日(オンライン) 1日目B: 7月29日(オンライン) 2日目:①7月31日、②8月3日、③8月7日、④8月20日、⑤8月22日 3日目:①8月1日、②8月4日、③8月8日、④8月21日、⑤8月23日 4日目:①8月27日、②9月14日、③9月4日、④9月12日、⑤9月18日 5日目:①8月28日、②9月15日、③9月5日、④9月13日、⑤9月19日 |
研修内容 | ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状 ・対人個別援助技術及び地域援助技術 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解 ・ケアマネジメントの実践における倫理 ・生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践 ・ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定 ・生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント ・脳血管疾患のある方のケアマネジメント ・認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント ・大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント ・心疾患のある方のケアマネジメント ・誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント ・看取り等における看護サービスの活用に関する事例 ・家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント ・個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習 ・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り | ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 ・ケアマネジメントの実践における倫理 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解 ・生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント ・脳血管疾患のある方のケアマネジメント ・認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント ・大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント ・心疾患のある方のケアマネジメント ・家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント ・誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント ・看取り等における看護サービスの活用に関する事例 |
受講費用 | I・II合わせて34.400円(更新課程IIのみの場合12.500円) 別途テキスト代:3,960円(税込) |
出典元:岡山県HP
更新研修課程I・IIと専門研修課程I・IIは同日程・同内容で行われます。自分がどちらの研修が対象なのかを確認しましょう!
また、更新研修Iや専門研修Iを介護支援専門員証の有効期間内に修了している場合は、更新研修II又は専門研修IIのみの受講で良いので、誤って申し込みをしないように注意が必要です。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)