ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は新潟県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!

<<他都道府県のケアマネジャー「実務研修」はこちら

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)
この記事の要点まとめ
  • 新潟県で実施しているケアマネジャーに関する研修の詳細がこの記事を見ればわかります!
  • 自分の受ける研修の概要や主催元を把握しておくことで、受講申し込みのタイミングに迷わず正しい情報をキャッチしよう!
  • 今後も研修情報をアップデートしていきます!

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

【令和6年度】新潟県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表

令和6年度の研修概要はこちらです。

更新日:2024年6月14日

研修名主催元申込時期研修時期
実務研修一般財団法人新潟県介護支援専門員協会10月/11月~12月翌1月~3月
専門研修課程Ⅰ一般財団法人新潟県介護支援専門員協会4月~5月7月~8月
専門研修課程Ⅱ一般財団法人新潟県介護支援専門員協会7月11月~12月
更新研修Ⅰ一般財団法人新潟県介護支援専門員協会4月~5月7月~8月
更新研修Ⅱ一般財団法人新潟県介護支援専門員協会7月~8月11月~12月
更新研修
(実務未経験者)
一般財団法人新潟県介護支援専門員協会11月翌1月~3月
再研修一般財団法人新潟県介護支援専門員協会11月翌1月~3月
主任介護支援専門員研修一般財団法人新潟県介護支援専門員協会5月~6月8月~10月
主任介護支援専門員更新研修一般財団法人新潟県介護支援専門員協会1月~2月4月~6月

出典:一般財団法人新潟県介護支援専門員協会

※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※更新研修は1回目更新の方向けの詳細になります。2回目以降の更新の方は各主催元HPをご確認ください。

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)

【令和5年度】新潟県のケアマネジャー「実務研修」について

新潟県のケアマネ実務研修の概要

※前年度情報です

作成日:2023年11月30日

対象者介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方
実施主体一般財団法人新潟県介護支援専門員協会
研修申込令和4年12月4日(月)~12月11日(月)
研修日程【オンライン研修】
前期:eラーニング受講 令和5年12月27日~令和6年1月22日
   zoom受講 令和6年1月24日,25日,26日
実習:研修受講者のみに開示
後期:eラーニング受講 令和6年2月1日~3月10日
   zoom受講 令和6年3月12日,13日
【集合型研修】
前期:令和6年1月17日,18日,22日,23日,24日,25日,26日
実習:研修受講者のみに開示
後期:令和6年2月14日,15日,21日,28日,29日、3月12日,13日
研修内容【オンライン研修】
前期:10講義(eラーニング受講)
   zoom演習3日間
実習:ケアマネジメントの基礎技術に関する実習
後期:6講義・演習(eラーニング受講)
   zoom演習2日間
【集合型研修】
前期:10講義(ビデオ視聴)
   講義演習3日間(会場で実施)
実習:ケアマネジメントの基礎技術に関する実習
後期:6講義・演習(ビデオ視聴)
   講義演習2日間(会場で実施)
実務研修受講料59,000円

出典:一般財団法人新潟県介護支援専門員協会

新潟県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?

新潟県のケアマネ実務研修日程は主催元のHPにて日程の詳細が閲覧できるようになっています。
カリキュラムの詳細や講義時間も開催要領のPDFが閲覧できるようになっており、そちらでより詳細な講義内容を確認することができます。
次回受験を考えている方等は毎年の傾向を把握する上でも確認しておくとよいかもしれません。

新潟県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?

新潟県のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
基本的にはオンライン形式を受講していただくことを前提とし、受講環境の確保できない方に限り会場での受講が可能となっているようです。
参集型研修とオンラインに研修と2つのコースに分かれており選択することができます。

オンライン研修について
個人研修もグループワークも基本的にはオンライン上で実施しています。
オンラインが導入されていることでご自身でスケジュールを調整しながら研修を進めることができるようです。
事前にご自宅で受講できるオンライン環境が整えられそうか確認しておくとよいかもしれません。

参集研修について
日程によって2つの会場を使い分ける形で研修が行われます。
オンライン研修でeラーニングにて受講している内容は研修会場にてビデオ視聴となります。
令和5年度の会場は以下の拠点を予定しています。
※会場は変更になる可能性があります。

【会場】
ユニゾンプラザ 新潟県新潟市中央区上所2丁目2-2
朱鷺メッセ   新潟県新潟市中央区万代島6-1

【令和6年度】新潟県のケアマネジャー「更新研修」について

アマネジャー専門研修課程I・IIの概要

専門研修課程I専門研修課程II
受講要件介護支援専門員としての実務に従事している者であって、就業後6カ月以上の者介護支援専門員としての実務に従事している者であって、専門研修課程Ⅰを修了している就業後3年以上の者
実施主体新潟県介護支援専門員協会
申込期間令和6年4月10日~ 5月9日令和6年7月2日~7月31日
研修期間7月〜8月11月〜12月
研修目的現任の介護支援専門員に対して、一定の実務経験をもとに、必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより、その専門性を高め、多様な疾病や生活状況に応じて、医療との連携や多職種協働 を図りながらケアマネジメントを実践できる知識及び技術を修得し、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする。
研修日程eラーニング13講義(ビデオ視聴)
Zoom演習3日間:令和6年7月22日・23日、8月22日
※オンラインで受講できない場合
令和6年7月11日・12日・17日・22日・23日、8月6日・7日・20日・22日 
eラーニング11講義(ビデオ視聴)
Zoom演習3日間:
A:令和6年11月5日・12日・13日
B:令和6年11月14日・18日・19日
C:令和6年12月4日・10日・11日
※オンラインで受講できない場合 
令和6年11月26日・28日・29日、12月4日・10日・11日
受講費用44.000円27.000円

出典元:一般社団法人新潟県介護支援専門員協会

研修前の提出書類

・研修記録シート
・担当事例(演習に使用)
新潟県介護支援専門員協会のHPより印刷し、提出期限に間に合うように準備しましょう!

新潟県のケアマネジャー更新研修(I・II)の概要(実務経験者)

更新研修I更新研修II
受講要件介護支援専門員証の有効期間中に、介護支援専門員として実務に従事している又は従事していた経験を有する者で、引き続き実務に従事又は今後実務に従事する予定、若しくは認定調査業務を行う予定があり、専門員証の有効期間を更新する必要のある者のうち、研修終了日時点で有効期間がおお むね1年以内(令和7年8月31日まで)に満了する者専門研修課程Ⅰを修了した介護支援専門員であって、介護支援専門員証の有効期間中に、介護支援専門員として実務に従事している者又は従事してい た経験を有する者で、引き続き実務に従事又は今後実務に従事する予定、若しくは認定調査業務を行う予定があり、専門員証の有効期間を更新する必 要のある者のうち、研修終了日時点で有効期間がおおむね1年以内(令和7年12月31日まで)に満了する者
実施主体新潟県介護支援専門員協会
申込期間令和6年4月10日~ 5月9日令和6年7月2日~7月31日
研修期間7月〜8月11月〜12月
研修目的現任の介護支援専門員に対して、一定の実務経験をもとに、必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより、その専門性を高め、多様な疾病や生活状況に応じて、医療との連携や多職種協働 を図りながらケアマネジメントを実践できる知識及び技術を修得し、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする。
研修日程eラーニング13講義(ビデオ視聴)
Zoom演習3日間:
令和6年7月22日・23日、8月22日
※オンラインで受講できない場合
令和6年7月11日・12日・17日・22日・23日、8月6日・7日・20日・22日 
eラーニング11講義(ビデオ視聴)
Zoom演習3日間:
A:令和6年11月5日・12日・13日
B:令和6年11月14日・18日・19日
C:令和6年12月4日・10日・11日
※オンラインで受講できない場合 
令和6年11月26日・28日・29日、12月4日・10日・11日
受講費用44.000円27.000円

出典元:一般社団法人新潟県介護支援専門員協会

更新研修は、専門研修I・専門研修IIと同日程・同内容で開催されます。受講者の受講要件により、更新研修もしくは専門研修になるので、自分がどの研修なのかをしっかりと確認しましょう!

また、事前の提出課題も上記専門研修Iと同様となっているので、確認し提出期限に間に合うように準備しましょう!

新潟県のケアマネジャー更新研修(実務未経験者)・再研修の概要

更新研修(実務未経験者)再研修
受講要件介護支援専門員証の交付を受けてから、その有効期間が満了するまでに介護支援専門員として実務に従事した経験を有しない者で、今後、介護支援専門員として従事する予定又は認定調査業務を行う予定があり、本研修終了時点で介護支援専門員証の有効期間がおおむね1年以内(令和8年3月31日 まで)に満了する者下記のいずれかに該当する者 ・介護支援専門員証の有効期間が過ぎている(=失効している)が、今後、介護支援専門員として従事する又は認定調査業務を行う予定があり、新たに 介護支援専門員証の交付を受けようとする者
実施主体新潟県介護支援専門員協会
申込期間令和6年11月1日~11月22日
研修期間令和7年1月〜3月
研修日程eラーニング13講義(ビデオ視聴) 
Zoom演習2日間:令和7年3月4日・5日

※オンラインで受講できない場合 
令和7年1月15日・16日・17日、2月6日・7日・14日・20日・21日、3月4日・5日
受講費用42.000円

出典元:一般社団法人新潟県介護支援専門員協会

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)

【令和6年度】新潟県の主任ケアマネジャー研修について

新潟県の主任介護支援専門員研修の概要

ケアマネジャー主任介護支援専門員研修
受講要件介護支援専門員業務に関し十分な知識と経験を有する介護支援専門員であって、研修の全日程を受講で、以下の①から③の全てに該当する者 
(1)介護支援専門員の業務に関し十分な知識と経験を有し、介護支援専門員専門研修課程Ⅰ及びⅡを修了した者 
(2)以下①から④のいずれかに該当する者 
①専任の介護支援専門員として従事した期間が通算して5年(60ヶ月)以上である者  
②ケアマネジメントリーダー養成研修(H14~17年度実施)修了者又は認定ケアマネジャーで、専任の介護支援専門員として従事した期間が 通算して3年(36ヶ月)以上である者  
③介護保険法施行規則第140条の66第1号イの(3)に規定する主任介護支援専門員に準ずる者として、現に地域包括支援センターに配置されている者 
④介護支援専門員として従事した期間が通算して5年以上あり、所定の研修で講師を勤めた経験がある者
(3)研修修了後は、介護保険関係団体からの要請により介護支援専門員に関する研修等に協力できる者
実施主体新潟県介護支援専門員協会
申込期間令和6年 5月24日~6月17日
研修期間令和6年8月〜10月
研修日程eラーニング10講義(ビデオ視聴) 
Zoom演習6日間:令和6年9月10日・11日・25日・26日、10月7日・8日

※オンラインで受講できない場合 
令和6年8月21日・26日、9月3日・4日・10日・11日・25日・26日・30日、10月7日・8日
受講費用48.000円

出典元:一般社団法人新潟県介護支援専門員協会

新潟県の主任介護支援専門員更新研修の概要

ケアマネジャー主任介護支援専門員更新研修
受講要件現在所持している主任介護支援専門員研修又は主任介護支援専門員更新研修の修了証有効期間を更新する必要のある者のうち、有効期間満了日前5年 間の間に次の①から⑤までのいずれかの要件に該当する主任介護支援専門員。ただし有効期間が令和7年12月31日までの者を対象とする。 
① 介護支援専門員に係る研修の講師やファシリテーターの経験がある者
② 地域包括支援センターや職能団体等が開催する法定外の研修等に毎年度4回以上参加した者 
③ 日本ケアマネジメント学会等が開催する研究大会等において、演題発表等の経験がある者 
④ 日本ケアマネジメント学会が認定する認定ケアマネジャー 
⑤ 主任介護支援専門員の業務に十分な知識と経験を有する者であり、新潟県が適当と認める者
実施主体新潟県介護支援専門員協会
申込期間令和6年1月11日~2月13日
研修期間令和6年4月〜6月
研修目的主任介護支援専門員に対して、主任介護支援専門員研修修了証明書の有効期限の 更新時に併せて、研修の受講を課すことにより、継続的な資質向上を図るための定 期的な研修受講の機会を確保し、主任介護支援専門員の役割を果たして行くために 必要な能力の保持・向上を図ることを目的とする。
研修日程eラーニング3講義(ビデオ視聴) 
Zoom演習8日間:令和6年4月23日・24日・25日、5月13日・14日、6月3日・4日・5日

※オンラインで受講できない場合 
令和6年4月12日・23日、24日・25日、5月13日・14日、6月3日・4日・5日
受講費用40.000円
定員140人

出典元:一般社団法人新潟県介護支援専門員協会新潟県HP

提出課題

・研修記録シート

記載要領は、新潟県介護支援専門員協会にて閲覧・印刷が可能です。受講を考えている方は一度目を通しておくことをおすすめします。

新潟県は、全日程をオンライン(eラーニング及びzoom演習)により受講します。

オンライン受講環境の確保ができない方に対して、指定会場で受講できる日程も用意されています。自分がオンライン受講が可能かどうか、事前に環境を確認しておきましょう!

【eラーニング】
自宅・勤務先等で、インターネットに接続されたパソコンで、自身の都合の良い時間帯に講義動画を視聴し、受講します。

【Zoom演習】
自宅・勤務先等で、インターネットに接続されたパソコンで、指定日時に研修を受講します。                                       

ケアマネジャー転職相談受付中

ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)