ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は長野県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!
目次
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

【令和7年度】長野県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表
令和7年度の研修概要はこちらです。
日程は変更になる場合がありますので、最新情報は必ず実施元HPをご確認ください。
更新日:2025年3月18日
研修名 | 主催元 | 申し込み時期 | 研修時期 |
---|---|---|---|
実務研修 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 12月 | 翌1月~3月 |
更新研修 (更新2回目以降) | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:6/24~8/6 2期:6/24~8/7 3期:8/5~9/18 |
更新研修(初回) 専門I課程,専門II課程 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:5/16~8/22 2期:7/15~10/23 |
更新研修(初回) 専門IIのみ課程 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:7/10~8/22 2期:9/11~10/23 |
専門研修程Ⅰ | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:5/16~7/4 2期:7/15~9/4 |
専門研修程Ⅱ | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 資格証更新経験なし ①7/10~8/22 ②9/11~10/23 資格証更新経験あり ①6/24~8/6 ②6/24~8/7 ③8/5~9/18 |
更新研修 (実務未経験者) 再研修 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:6/6~7/24 2期:8/15~10/2 |
主任介護支援専門員研修 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:6/6~9/12 2期:9/11~12/19 |
主任介護支援専門員更新研修 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 | 4/14 | 1期:5/16~7/11 2期:10/10~12/5 |
※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
長野県のケアマネ研修は、オンラインによる講義動画の受講(個人学習での課題の実施含む)と集合研修を組み合わせて実施されます。
最終決定は研修実施の2週間前までに、会場及び日程を受講決定通知にてお知らせがあるようです。
また、実務研修以外の研修は4月(令和7年度は4/14まで)の締切で統一されておりますので、受講予定のある方は締切に注意が必要です。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)【令和6年度】長野県のケアマネジャー「実務研修」について
長野県のケアマネ実務研修の概要
更新日:2024年12月16日
対象者 | 介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方 |
---|---|
実施主体 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 |
研修申込 | 合格者のみに開示 ※過年度の合格者の方は別途申し込み案内があります |
研修日程 | 【前期】 オンライン研修:12月~1月 集合研修:1月 【実習】:2月 【後期】 オンライン研修:1月~2月 集合研修:2月~3月 ※詳細なスケジュールは合格者のみに開示 |
研修内容 | 合格者のみに開示 |
実務研修受講料 | 59,400円 ※令和5年度の費用です |
長野県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?
長野県のケアマネ実務研修日程は試験合格者へ詳細な内容が周知されるスタイルをとっているため、主催元や県のHPで把握することができません。
主催元のHPには大まかに合格発表後~3月に実施されるとの記載はありますが、具体的な講義内容と日時については試験合格後に送られてくる主催元からの詳細案内を見て確認するようにしましょう。
長野県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?
長野県のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
オンライン研修と集合研修が組み合わさったスケジュールになっているようなので、全部をオンラインで受講するというスタイルではないようですが集合研修の日数の方が少ないように調整されているように思われます。
詳細については研修受講者のみに開示されるようなので、案内資料をきちんと確認しましょう。