ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は鹿児島県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!
目次
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ

【令和6年度】鹿児島県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表
令和6年度の研修概要はこちらです。
更新日:2024年12月16日
研修名 | 主催元 | 申し込み時期 | 研修時期 |
---|---|---|---|
実務研修 | 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 | ~12月 | 12月~翌3月 |
専門研修課程Ⅰ | 特定非営利活動法人鹿児島県介護支援専門員協議会 | 5月 | 6月~8月 |
専門研修課程Ⅱ | 特定非営利活動法人鹿児島県介護支援専門員協議会 | 7月 | 8月~10月 |
更新研修(実務未経験者) | 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 | 5月 | 7月 |
再研修 | 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 | 5月 | 7月 |
主任介護支援専門員研修 | 特定非営利活動法人鹿児島県介護支援専門員協議会 | 7月 | 11月~翌1月 |
主任介護支援専門員更新研修 | 特定非営利活動法人鹿児島県介護支援専門員協議会 | 9月 | 10月~12月 |
出典:鹿児島県HP
社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会
特定非営利活動法人鹿児島県介護支援専門員協議会
※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※最新情報は必ず実施元HPをご確認ください。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)【令和6年度】鹿児島県のケアマネジャー「実務研修」について
鹿児島県のケアマネ実務研修の概要
更新日:2024年12月16日
対象者 | 介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方 |
---|---|
実施主体 | 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 |
研修申込 | 令和6年11月25日~12月9日 |
研修日程 | 【前期】 ・令和6年12月26日~令和7年1月20日(オンデマンド配信) ・令和7年1月27日~31日(集合またはZoomにて) 【実習】 令和7年2月3日~2月28日のうち3日間程度 【後期】 ・令和7年3月5日~7日、10日、11日(集合またはZoomにて) ※研修の時間、順番については変更になる場合があります。 |
研修内容 | 前期:30.5時間の講義視聴、5日間の講義演習 後期:5日間の講義演習 実習研修:模擬ケアプラン作成を含む「ケアマネジメント業務に関する見学・観察学習」(3日間程度) |
実務研修受講料 | 60,800円(受講料52,000円、テキスト代8,800円) |
鹿児島県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?
鹿児島県のケアマネ実務研修日程は主催元のHPにて日程の詳細が閲覧できるようになっています。
カリキュラムの詳細や講義時間も開催要領のPDFが閲覧できるようになっており、そちらでより詳細な講義内容を確認することができます。
次回受験を考えている方等は毎年の傾向を把握する上でも確認しておくとよいかもしれません。
鹿児島県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?
鹿児島県のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
研修はZoomによるオンライン研修と、「会場参加」による集合研修の2種類があります。
会場での研修は定員60名までとされています。
実習については実施方法が決まり次第受講者へ別途案内される予定となっております。
複数コースがあるスケジュールではありませんが、オンラインが導入されていることでご自身でスケジュールを調整しながら研修を進めることができるようです。
事前にご自宅で受講できるオンライン環境が整えられそうか確認しておくとよいかもしれません。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)