ケアマネジャーとして長く活躍していくと様々な研修を受講する機会があります。
資格取得を目的とした実務研修に始まり、更新研修、再研修等、主任ケアマネジャー取得の研修等々…
沢山ありすぎて自分がどのタイミングでどの研修を受講すればいいのか分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は愛知県のケアマネジャーに関する研修の詳細をまとめてみました!
目次
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)ケアマネ試験申込~実務研修修了までの流れ
【令和6年度】愛知県のケアマネジャー研修の種類と概要一覧表
令和6年度の研修概要はこちらです。
更新日:2024年7月18日
研修名 | 申込時期 | 研修時期 | 主催元 |
---|---|---|---|
実務研修 ※令和5年度情報 | 合格者のみに開示 | 翌2月~8月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
専門研修課程I | 令和6年3月〜4月 | 令和6年7月〜9月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
専門研修課程II | 令和6年3月〜4月 | 令和6年9月〜12月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
更新研修(88時間) | 令和6年3月〜4月 | 令和6年7月〜12月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
更新研修(32時間) | 令和6年3月〜4月 | 令和6年9月〜12月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
更新研修(実務未経験者) | 令和6年8月〜9月 | 令和6年11月〜令和7年2月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
再研修 | 令和6年8月〜9月 | 令和6年11月〜令和7年2月 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
主任介護支援専門員研修 | 令和6年1月〜3月 | 令和6年7月17日〜9月19日 | 公益財団法人愛知県シルバーサービス振興会 |
主任介護支援専門員更新研修 | 令和6年1月〜3月 | 令和6年5月8日〜6月12日 | 公益財団法人愛知県シルバーサービス振興会 |
出典元;愛知県HP
社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会
更新に必要な研修のフローチャート
公益財団法人愛知県シルバーサービス振興会
※毎年主催元や時期は異なる場合があります。
※更新研修は1回目更新の方向けの詳細になります。2回目以降の更新の方は各主催元HPをご確認ください。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)【令和5年度】愛知県のケアマネジャー「実務研修」について
愛知県のケアマネ実務研修の概要
更新日:2023年12月04日
対象者 | 介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方 |
---|---|
実施主体 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 |
研修申込 | 合格者のみに開示(受講料の振り込み期間は1月末まで) |
研修日程 | 大講義:オンデマンド視聴 令和6年2月1日~2月21日 ※オンデマンド視聴が難しい場合は以下日程で研修会場での映像視聴による受講があります。 令和6年3月8日、13日、19日 演習:令和6年4月~8月 13日間の講義及び演習と実習 |
研修内容 |
|
実務研修受講料 | 59,600円(テキスト代は別) |
愛知県ケアマネ実務研修の研修日程の確認方法は?
愛知県のケアマネ実務研修日程は大枠であれば主催元のHPで確認することができます。
前年度の実務研修の案内資料が閲覧できますので大まかなスケジュールや申し込みなどの詳細情報は事前に確認してもいいと思います。
ただ、詳しいスケジュールについては、令和6年1月上旬頃に、ケアマネ試験合格者に後日送られてくる主催元からの詳細案内で確認できるようです。
愛知県ケアマネ実務研修のオンライン対応状況は?
愛知県のケアマネ実務研修はオンラインに対応しています。
研修の前半はオンデマンドによる講義視聴になる為、ご自宅にオンデマンド視聴ができる環境が整っているか否か確認しておきましょう。
令和5年度は4月以降の講義は会場での集合型で行う予定です。
会場の場所についてはケアマネ試験合格者への案内資料で確認できるようです。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)【令和6年度】愛知県のケアマネジャー「更新研修」の概要
愛知県のケアマネジャー更新研修の概要
実務経験者更新研修(88時間) 【課程I(56時間)+課程II(32時間)】 | 実務経験者更新研修(32時間) | |
---|---|---|
受講要件 | 現在の有効期間中に、 実務に就いている方又は就いていた経験がある方。介護支援専門員証の有効期限が令和7年1月1日~令和7年12月31日 までの方が対象。 | 現在の有効期間中に、 実務に就いている方又は就いていた経験がある方で専門研修課程Ⅰを修了している方 。介護支援専門員証の有効期限が令和7年1月1日~令和7年12月31日までの方が対象。 |
実施主体 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 | |
申込期間 | 令和6年3月22日〜4月26日 | |
研修期間 | 令和6年7月〜12月 | 令和6年9月〜12月 |
研修内容 | 課程I(56時間) 講義(オンデマンド) ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状 ・対人個別援助技術(ソーシャルケースワーク)及び地域援助技術(コミュニティ ソーシャルワーク) ・ケアマネジメントの実践における倫理(1) ・生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解(1) ・個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習 講義及び演習(集合研修) ・ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定 ケアマネジメントの演習 (1) 生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント (2) 脳血管疾患のある方のケアマネジメント (3) 認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント (4) 大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント (5) 心疾患のある方のケアマネジメント (6) 誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント (7) 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 (8) 家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例 ・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り 課程II(32時間) カリキュラムは、実務経験者更新研修(32時間)と同内容 | 講義(オンデマンド) 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 ケアマネジメントの実践における倫理(2) リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解(2) 講義及び演習 ケアマネジメントにおける実践事例の研究及び発表 (1) 生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント (2) 脳血管疾患のある方のケアマネジメント (3) 認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント (4) 大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント (5) 心疾患のある方のケアマネジメント (6) 誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント (7) 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 (8) 家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント 研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り |
研修時間 | 88時間 | 32時間 |
受講費用 | 66.800円(テキスト代別) | 28.600円(テキスト代別) |
定員 | 専門研修Iと合わせて900名程度 | 専門研修IIと合わせて1400人程度 |
出典元:社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会
令和6年度 愛知県介護支援専門員 専門研修・更新(実務経験者)研修のご案内
愛知県のケアマネジャー専門研修I・IIの概要
専門研修I | 専門研修II | |
---|---|---|
受講要件 | ・愛知県で介護支援専門員の登録を行っている方 ・介護支援専門員として現在実務に就いている方 ・介護支援専門員証の有効期間満了日から5年遡った期間の中で、実務 従事期間が6か月以上の方(継続して実務に就いていなくても合計で可) | ・愛知県で介護支援専門員の登録を行っている方 ・介護支援専門員として現在実務に就いている方 ・介護支援専門員証の有効期間満了日から5年遡った期間の中で、実務従事期間が3年以上の方(継続して実務に就いていなくても合計で可) |
実施主体 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 | |
申込期間 | 令和6年3月22日〜4月26日 | |
研修期間 | 令和6年7月〜9月 | 令和6年9月〜12月 |
研修内容 | 講義(オンデマンド) ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状 ・対人個別援助技術(ソーシャルケースワーク)及び地域援助技術(コミュニティ ソーシャルワーク) ・ケアマネジメントの実践における倫理(1) ・生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践 ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解(1) ・個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習 講義及び演習(集合研修) ・ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定 ・ケアマネジメントの演習 (1) 生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント (2) 脳血管疾患のある方のケアマネジメント (3) 認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント (4) 大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント (5) 心疾患のある方のケアマネジメント (6) 誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント (7) 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 (8) 家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例 ・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り | 講義(オンデマンド) ・介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 ・ケアマネジメントの実践における倫理(2) ・リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解(2) 講義及び演習 ・ケアマネジメントにおける実践事例の研究及び発表 (1) 生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント (2) 脳血管疾患のある方のケアマネジメント (3) 認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント (4) 大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント (5) 心疾患のある方のケアマネジメント (6) 誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント (7) 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 (8) 家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント ・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り |
研修時間 | 56時間 | 32時間 |
受講費用 | 38.200円(テキスト代別) | 28.600円(テキスト代別) |
定員 | 更新研修(88時間)と合わせて900名程度 | 更新研修(88時間)と合わせて1,400名程度 |
更新研修と専門研修は同じ日程で行います。
更新研修(32時間・88時間)と専門研修課程Ⅰ・Ⅱの一部については、e-ラーニング システム(オンデマンド)を利用し受講します。
出典元:社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会
令和6年度 愛知県介護支援専門員 専門研修・更新(実務経験者)研修のご案内
愛知県のケアマネジャー更新研修(実務未経験者・再研修)の概要
実務未経験者 | 再研修 | |
---|---|---|
受講要件 | 現在の有効期間中に、 実務に就いていた経験がない方(予定も含む) 有効期限が令和7年4月1日~令和8年3月31日までの方が対象。 | 有効期間が満了してしまい、再度介護支援専門員証の交付を受けようとする方 |
実施主体 | 社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 | |
申込期間 | 令和6年8月下旬〜9月下旬 | |
研修期間 | 令和6年11月〜令和7年3月(予定) | |
研修時間 | 54時間 |
出典元:社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会
更新に必要な研修のフローチャート
研修を受講するには、ご自身が担当した事例の提出が必要です。グループワークを行うため、内容の質問をされてもしっかりと返答できるケアプランを選ぶことが必要です。担当して間もない利用者様より、長期で担当している人を選択した方が、学びが深まるでしょう。
ケアマネジャー転職相談受付中
ケアマネ転職サポートに登録(完全無料)